せっせと手づくり

~ニットソーイング好きの日常を綴っています~

スパッツの作り方!型紙なしで既製服から作る方法①裁断編

我が家のちびまる(娘)は、新学期が始まってやっと学校生活に慣れてきたところです。

必要なものを色々買いそろえているところですが、制服のスカートの下に履くスパッツが足りませんでした。

ということで、家にある生地でスパッツを作りましたよ^^

型紙がないので、今履いているスパッツを使ってニットソーイングしたので、記録しておきますね!

スパッツは、ほぼ直線縫いで出来るので、ニットソーイング初心者さんが縫うのに丁度いいですよ!

是非、挑戦してみてくださいね^^

 スパッツ作りに必要なもの

  • スパッツ見本
  • ニット生地
  • 平ゴム(2㎝幅)
  • 4本糸ロックミシン
  • ミシン

スパッツの作り方

裁断の仕方

まず、作りたいスパッツはこちらです。

f:id:deka_maruko:20210423094104j:plain

ちなみにこちらは3分丈のスパッツです。

半分に畳みますよ^^

f:id:deka_maruko:20210423094335j:plain

前後とも同じ形なので作りやすそうです♪

でも1か所だけ違うところが・・・前ズボンが2.5㎝短くなっています。

なので、長い方の後ろズボンに合わせて裁断してから、前ズボンだけを2.5㎝カットしていきましょう!

f:id:deka_maruko:20210423094835j:plain

今回作るのは濃紺のベア天竺にしました。

スパッツなのでよく伸びて戻りのいい生地がいいですよ。

使った残り生地なので形がいびつですが、気にしないでくださいね^^;

スパッツの脇線が「わ」になっているので濃紺の生地を折りたたんで輪にします。

そしてスパッツと濃紺生地の端どおしがぴったり重なるように置きます。

f:id:deka_maruko:20210423095238j:plain

縫代の印を付けます。

エスト3㎝、股上と股下は各1㎝、裾は2.5㎝にしました。

f:id:deka_maruko:20210423115836j:plain

エスト付近の丸印のところはゴムでキュッと縮まっていますが、ゴムを入れない状態だと真っすぐになっているので、印を付けるときは真っすぐ引いてください。

後ろ中心はこのままだと縫い合わせた時に山形になってい繋がりが悪いので、7㎜位下げたところから自然な線で引き直してください。

f:id:deka_maruko:20210423120120j:plain

見本のスパッツを外したところです。

線のとおり裁断しましょう!

f:id:deka_maruko:20210423120929j:plain

スパッツの形になってきましたね^^

同じものをもう1枚作っていきます。

f:id:deka_maruko:20210423121135j:plain

生地の色が濃くて分かりにくくてすみません(^^;

1枚目と同じように、生地をたたんで右側が輪になるようにします。

その上に1枚目に裁断した生地を置きます。

上の生地に合わせて切っていきますが、チャコで印を付けてから裁断してもいいですよ^^

f:id:deka_maruko:20210423121304j:plain

2枚同じものが用意できました!

f:id:deka_maruko:20210423121621j:plain

始めに言っていた通り前が2.5㎝短いので、前ズボンだけカットしましょう!

f:id:deka_maruko:20210423121913j:plain

前ズボンだけカットするので、生地を開きましょう。

脇から自然につながるように前を2.5㎝下げる線を引きます。

f:id:deka_maruko:20210423122552j:plain

切ったところです。

もう1枚も同じように前ズボンだけをカットしましょう!

表裏を間違えないように気を付けてくださいね^^

f:id:deka_maruko:20210423122753j:plain

はい!これでスパッツの裁断が終わりました!!お疲れ様です^^

 

スパッツのサイズ調整の仕方

既製品から作るときに、「もう少し大きく(小さく)作りたいなー。」って思った人もいるのではないでしょうか。

そんな時に出来る、簡単な補正の仕方をご紹介しますね^^

 

履いた感じがぴちぴちで、新しく作るときはもう少しゆとりが欲しい時などにやる方法です。

作る生地を輪にしたら見本をずらして置きましょう。

下の画像が輪から1㎝ずらしたものです。

1㎝ずらすと、太ももが2㎝、ウエストが4㎝大きく(太く)なります。

小さくしたいときは、逆に見本のスパッツをはみ出して置くようにしてください。

これは、型紙で作る場合も同じにできるので覚えておくと簡単にサイズ補正ができますよ^^

 

f:id:deka_maruko:20210423124240j:plain



詳しく書いたので長くなってしまいましたが、形が単純なので時間はそれ程かからず裁断できると思います。

これで全行程の半分くらいまで出来たので、次はいよいよ縫い合わせて行きましょう!

縫う工程は明日ご紹介しますね♪

deka-maruko.hatenablog.com